「癒されるクリニック」を目指します
●臨床経験豊富な内科専門医がかぜなどの一般内科と共に腎疾患、高血圧、リウマチ膠原病、糖尿病、内分泌代謝疾患などの専門外来を行います
●透析においては透析医療を知り尽くしたプロフェッショナルが皆様をお待ちしております
●超純水により間欠的血液透析濾過やオンライン血液透析濾過などが効果的に受けられます
●生活スタイルに合わせて、長時間透析や夜間の透析も行います
●無料送迎もご用意しています
●電動チェアベッド、個室透析、無料Wi-Fi、無料テレビ、個人用ロッカー等の設備も充実しています
●急性期病院と連携し急病時に対応します
●三軒茶屋病院との連携で介護者不在等の社会的入院にも対応します
●腹膜透析外来も開設しています
見学や臨時透析をお受けしております。電話 (03-6805-3750) またはメール (info@tohto-sangenjaya-clinic.com)にて御気軽にご連絡ください。
当院外来では、PCR検査及びコロナウイルス抗原検査、発熱外来は行っておりません。
発熱外来や検査ができる施設へのご紹介も出来かねますのでご了承ください。
当院では、お電話でのワクチン接種予約は受け付けておりません。
世田谷区の予約システムを通してご予約下さい。
世田谷区医師会地区の住民の生活の質の維持・腎臓病悪化防止の観点から、かかりつけの先生方と基幹病院の腎臓専門医と関係団体の協働による取り組みを目的として、2020年3月に世田谷CKD対策ネットワークを立ち上げました。こちらよりご参照ください。
新型コロナウイルス感染症の相談基準が変更になりました。
次の症状がある方は受診前に当院または、「帰国者・接触者相談センター」
平日 8:30-17:15 世田谷保健所03-5432-2910
平日 17:00-翌9:00, 土日祝日 終日 : 03-5320-4592
にご相談ください。
・強いだるさ(倦怠感)や息苦しさ(呼吸困難)、高熱等の強い症状のいずれかがある。
・重症化しやすい方(高齢者、糖尿病・心不全・呼吸器疾患等、透析、免疫抑制剤や抗がん剤使用)で、発熱や咳などの比較的軽い風邪の症状がある場合。
・上記以外の方で「発熱や咳など比較的軽い風邪の症状」が続く場合。
症状が4日以上続く場合は必ずご相談ください。症状には個人差がありますので、強い症状と思う場合にはすぐに相談してください。解熱剤などを飲み続けなければならない方も同様です。
透析外来におきましては
ご来院される前に、当院に電話して対応の指示を受けてください。
連絡なしで直接当院にご来院されないよう、何卒、ご理解・ご協力のほどお願い申し上げます。
今まで東京都では感染の流行期に、新型コロナウイルス感染症に罹患した血液透析患者さまの入院先がなかなか決まらず、治療が遅れ、症状が悪くなってから入院となることもありました。当院では新型コロナウイルスに感染した場合、関連の三軒茶屋病院に速やかに入院し、抗体療法などの抗ウイルス剤による治療が開始できるよう、極力調整いたします。
2021.12. 1 Therapeutic Apheresis and Dialysisへの論文(重症化新型コロナウイルス感染透析患者の特徴)掲載のご報告
2021.11.20 第11回腎不全研究会での発表並びに会長賞受賞のお知らせ
2020. 9.11 Therapeutic Apheresis and Dialysisへの論文(新型コロナウイルス感染透析患者の鼻咽頭PCR陽性の持続)掲載のご報告
2020. 4. 1 Blood purificationへの論文(IHDFの補液量について)掲載のご報告
2019. 8. 1 毎週水曜日午後で在宅往診へ伺います。在宅往診についてお気軽にお問い合わせください。
2019. 3.29 4月1日より毎週火曜日、一般外来は予約診療となります。ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解ご協力のほど宜しくお願いいたします。